Nana、Mina、Reina・・・そしてLina。4人揃ってマーーッッックス!!TORA TORA とらやのいも羊羹を恵方に向けてむしゃぶりつきたいです!!お、奥さん、私のふふ太い・・・お、お、お、おはこんばんにちは。
前述が全く関係無いけど、古いノートパソコンを貰ったので、前々から勉強がてらOSのLinuxをインストールしてみたかったので、このノートPCに入れてみました(リナしかあっとらん!)。
ちなみに頂いたマシンのスペックは、CPUがIntel Celeron(R) CPU 900 @ 2.20GHz、メモリが1GB・・・今時のマルチコアじゃないCPUな時点でお察しの性能です(笑)。そりゃ、貰えるくらいだからね。
まず、Linuxと言えどもLinuxディストリビューションとして派生したものが無数とあります。初心者だとまず、ここに躓きそうになります(笑)。一体、どのディストリビューション選べば良いのか・・・。調べますと、最近のLinuxだと独立系のArch Linuxをプッシュされる方が多いみたいですが、色んなサイトを見ると、ちょっとLinux初心者だと難しそうだ。
なので、Ubuntuか、そこから派生したLinux Mintか・・・さらに調べるとUbuntuが採用したUnityというGUIがすこぶる不評なようで、Linux Mintをインストールする事にしました。
Mintに決めたのは良いが、デスクトップ環境も数種類から選ぶ事になる(笑)。Linux童貞には何が何やら・・・。MATEというデスクトップ環境が良さそうだったのでそちらをダウンロード。
DVDにISOイメージを焼き込み、貰ったノートPCにDVDを入れて起動した。
Live起動するのですが、ネットワーク環境が無いといけないようで、とりあえず有線LANを繋いでインストール開始。Windowsと共存できるようですが、こちらはLinux専用マシンにします。
インストールを終了しましたが、Windowsのパソコンに慣れてれば、そんな差異は無いですねー。ま、ただ違う事は、インストール直後は日本語入力もままならないので、全部自分で構築していく事かなー(笑)。でも、そんなに苦じゃ無いっす。コマンドラインで実行も出来ますけど、パッケージマネージャというものが用意されてますので、がんがんインストールしていきます。
が、無線LANでネットワークに繋ごうとしても、全然無線ルーター君を見つけてくれない・・・(笑)。ドライバが入ってないとかかなーなんて、調べる事、小一時間・・・このノートPCって無線LANのネットワークアダプタが入ってないじゃん(笑)!!引き出しにしまってあった、無線LANのUSB子機を挿したら、問題なく無線LANでネットワークも繋がりました。
パソコンでインターネットするとか音楽聴くとか動画を観るとか、たまにWordとExcelを使います程度のユーザなら、Linuxで充分ですな。まぁ、最近の傾向だと、タブレットで充分って話なのですが・・・(笑)。
コメント