保活とフォローアップ・・・な訳で

この記事は約2分で読めます。

息子と妻は朝早く、周産期フォローアップ外来へ出かけていきました。
毎回、特に畏まった感じでは無く、「こんなん出来る?」みたいな聞き取り調査だと言ってましたね。まだ発語が無いから何か言われるかなぁ~?
いやー、ポカポカ陽気なのはいいけど、花粉が凄い!おはこんばんにちは。
[追記]
身長は、79cm、体重は、8.5kgでした。身長は、月齢の平均相当に追いつきましたね。夫婦で背が低いのに・・・(笑)。

 

さてさて、WEBニュースをチェックしていると、保育園落選率のニュースが出ていました。

保育所落選5万3000人…1次選考の28%

今年4月からの認可保育施設への入所を決める1次選考で、東京23区と全国20の政令市で少なくとも5万3000人が「落選通知」を受け取り、「落選率」は28・1%に上ることが、読売新聞社の調査でわかった。

認可保育施設 落選率の高い自治体
政令20市

  1. 熊本市 39.4%
  2. 岡山市 36.9%
  3. 川崎市 34.8%
  4. 北九州市 32.5%
  5. さいたま市 28.6%

読売新聞(http://www.yomiuri.co.jp/national/20170404-OYT1T50153.html)

我がさいたま市は、5位にランクインッ!!今週のスポットライトとかありますか?え?!
都内の23区なんて、もっと酷いっすねぇ。台東区の51.9%て!半分以上落選する、こんな世の中じゃ・・・ポイズン。
やはり保活ってーのは、厳しそうですね。こりゃ、偽装離婚でも・・・ゲフンゲフン。
さいたま市は、10区で分かれていますので、区によっても落選率が違うんでしょうね。保健師さんに聞いたところ、JR沿線の保育園は激戦らしいです。

我が家の目標は、もちろん近所の保育園に入ること!
しかし、こういう数字を見ちゃうと入れないと思った方が良さそう(笑)。況して2歳という年齢で保育園に入るという事は、本当に無理っぽい。
なので次に狙っているのが、託児所付きの病院を勤務先に選ぶということ。これは、妻が職を探す時の条件にしております。
3歳になると、幼稚園に入学する子供で空きが出る保育園もあるので、可能性は2歳よりも高いらしい。託児所は、それまでの繋ぎっていう考えなんですがね。
これから来年の入園に向けて、これがダメなら・・・これがダメなら・・・と最悪のケースを考えつつ、最善の道を探す事になりそうですわ。

すみません、薄給サラリーメンで・・・トホホ。

コメント